安全への取り組み
お問い合わせフォーム
採用情報
日本ローカルネットワーク協同組合連合会
関東キット利用協同組合
独立行政法人自動車事故対策機構
安全な輸送の確保こそ私たち矢内運輸の使命。
当社では、「お客様のお荷物を無事故でお届けすること」...つまり「安全輸送の確保」こそが、最も重要な使命であると考え、安全な交通社会の実現に向けたさまざまな取り組みを実施しております。
安全な社会のために…モビリティ社会で暮らす、すべての人の安全を追求することが私たちの指針です。
安全基本方針
  • .私たち矢内運輸は、自動車運送事業者の一員としての社会的使命を深く認識し、事業活動における安全確保が事業経営の根幹であることを、社員全員が自覚し、絶えず輸送の安全性の向上に寄与する取り組みを推進致します。
  • 経営トップは、現場からトップまでが一体となって事業活動における安全確保と安全性の向上に努めるよう積極的に主導します。
安全性優良事業所認定
Gマークを取得しました当社は事業活動における安全確保こそ事業経営の根幹であるとの考えから、全社を挙げて安全対策に取り組んで参りましたが、これまでの交通安全対策が評価され、平成23年年1月1日に本社事務所が安全性優良事業所の認定、Gマークを取得いたました。
Gマークは、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付する「安全性優良事業所」のシンボルマークです。
荷主企業がより安全性の高いトラック運送事業者を選びやすくするために、全国貨物自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が厳しい評価をし、認定した事業所におくられます。
Gマークは安全性優良事業所のみに与えられる、安全・安心・信頼の証しです。
デジタルタコグラフおよびドライブレコーダーによる車両管理
当社では日常的運転行動の改善と自動車事故を未然に防止する有効な手段の一つとしてデジタルタコグラフおよびドライブレコーダーを全車輌に搭載しています。
デジタルタコグラフおよびドライブレコーダーの搭載により、ドライバー自身による最高速度、平均速度、急発進、急ブレーキ等の安全運転管理を徹底するとともに、経済走行管理による燃料費の大幅な削減を目指し環境に優しい運転に社員一同、心がかけております。
 
NASVA安全マネジメントコンサルティング
当社では、安全運転への取り組みをサポートしている独立行政法人自動車事故対策機構(以下、NASVA)の外部コンサルティングを受け、ドライバーを始めとする全従業員の、運転技術の向上と安全への意識向上に努めて参ります。
当社では、以前より安全への取り組みに力を入れ、安全対策会議などを定期的に行っておりましたが、社内における安全管理に満足することなく、様々な方法を用いて体制をより強化し続けることが運輸事業者としての責務であると考え、さまざまな運輸事業者に対する安全運転のコンサルティングで高い成果をあげているNASVAのサポートを群馬県内で初めて得ることとなりました。
安全マネジメントに関する基本的な方針
安全第一 油断は事故のもと!安全確保の最優先が貨物運送事業者の使命であることを深く認識し、特に〝慣れや油断を排除〟し、社長・役員及び全社員が安全の確保に最善の努力を尽くす。
法令順守 輸送の安全に関する法令及び関連する規程を遵守し、厳正かつ忠実に職務を遂行する。特に〝交差点〟は危険地帯と気を引き締めて、必ず徐行運転を行う。
継続改善 安全管理体制を適切に維持するために不断の確認を励行するとともに常に見直しを行う。特に〝同じ道でも毎日わかっている!〟スピード控え安全走行を継続的に実施する。

輸送の安全に関する行動目標

■デジタルタコグラフの活用により、危険の予測及び回避の教育を実施し、事故発生件数の減少を目指すとともに、省エネ運転を実現する。

■チームビルディング、コーチングなどの教育手法によるプロセスを重視した〝参加・体験型〟の人材育成を行い、全社一丸となって〝風通しの良い職場環境、〝事故を起こしにくい風土(仕組み)づくり〟に向けた新たな取り組み(チーム対抗無事故レースの実施)を継続的に行う。
平成28年度チャレンジカップスローガン
お問い合わせフォーム
このページのトップへ